2011.05.01 Sunday
本のお話。
きょうは雨が降ったり晴れたりどんより曇ったりと、せわしないお天気。
お散歩も行けず、出かける気にもなれないので、おうちで読書。
本を読む前に、わたしは必ず本をじっくり見る。※単行本に限ってだけど。
表紙や見返し、紐やなんかをまじまじと。
きょうはさくらももこさんの本。

見返しも。

カバーを外してみたら無地でシンプルな本がけっこう多いけど、
さくらももこさんのはいつもかわいらしい。
毎回、装丁にもはっきりさっぱりしている内容にも微笑んでしまう。
装丁について調べてみたら、
宝石を散りばめたものや、動物や爬虫類の皮を使ったもの、
筍の皮など植物を利用したもの、布を使ったものがあるらしい。
少々怖いのが、17世紀頃には人間の皮膚を使用したものもあったんだそうな。
わたしなら手に取っても手元が気になって中身に集中できそうにない。
筍の皮の本は少し欲しい気がする。
- コメント
- おもしろい所にめがいくね!
私も今度みてみよ〜。
それにしても人間の皮膚はちと怖いなぁ。
竹の皮はほしい気がする(^^)
レモンケーキ、美味しいそうだね。
口の中があまずっぱい感覚に陥ったよ。 -
- きよ
- 2011.05.02 Monday 03:08
- きよぴへ
昔からのクセみたいなもんかな笑。
皮膚は怖いよねぇ、さすがに。
画像見たら、言われなかったら分からん感じだったけど。。
レモンケーキおいしかった!さっぱり味大好きです。 -
- kanachi31
- 2011.05.02 Monday 14:25
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- PR
- Booklog
- ●日本ブログ村●
-
にほんブログ村
- kanachi31
- Selected Entries
-
- 本のお話。 (05/01)
- Categories
- Archives
-
- March 2013 (4)
- February 2013 (5)
- January 2013 (1)
- December 2012 (1)
- November 2012 (2)
- October 2012 (12)
- September 2012 (11)
- August 2012 (11)
- July 2012 (23)
- June 2012 (18)
- May 2012 (15)
- April 2012 (8)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (2)
- December 2011 (4)
- November 2011 (8)
- October 2011 (9)
- September 2011 (10)
- August 2011 (16)
- July 2011 (18)
- June 2011 (25)
- May 2011 (25)
- April 2011 (27)
- March 2011 (25)
- February 2011 (22)
- January 2011 (14)
- December 2010 (12)
- November 2010 (15)
- October 2010 (22)
- September 2010 (21)
- August 2010 (8)
- Recent Comment
-
- クロッカス、つぼみひらく。
⇒ kanachi31 (03/11) - クロッカス、つぼみひらく。
⇒ sara (03/10) - アクリルたわし。
⇒ kanachi31 (03/08) - 家族が増えた。
⇒ kanachi31 (03/08) - アクリルたわし。
⇒ fujiko (03/08) - 家族が増えた。
⇒ hirokoto (03/07) - 家族が増えた。
⇒ kanachi31 (03/06) - 家族が増えた。
⇒ さりー (03/05) - 初トライ。
⇒ kanachi31 (03/04) - 初トライ。
⇒ kanachi31 (03/04)
- クロッカス、つぼみひらく。
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-