2013.03.11 Monday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2011.11.23 Wednesday

旅の記録〜お買い物〜

 
旅のお買い物ってほんとにむつかしい。

一番のお目当ては伊賀焼か四日市万古焼の急須だったのですが、

見て回ったのが伊勢だけだったので思ったものは見つからずで買えませんでした。

自宅用には、お伊勢名物な白石もの。



伊勢茶が有名なのでお茶っ葉と、おかげ横丁でしか買えないらしい紅茶の葉。



地ビール二種。神都ビール、ペールエール。



そしててぬぐい。

伊勢は千代紙の名産地だそうで、その型紙を使って作られたもの。連続模様がきれい。



買ってきたのはこれだけ。

無駄なものに飛びつかず、いいお買い物ができました。ほとんどおなかにおさまりましたが笑。

今回みたいにポーンと行ってゆっくりして、という旅大好きです。

できることなら2カ月に一度くらい行きたいものですが、

たまにだから良さも倍増するのでしょう。ご褒美として楽しめました。

これにて旅記録は終了!お付き合い頂きありがとうございました。
2011.11.22 Tuesday

旅の記録〜お伊勢さん〜

満腹食べて温泉にゆっくり浸かりすやすや寝た翌朝。

日の出が見られると言うので早起きしてホテルの展望台へ。

 

こんなときでもないと日の出を拝むこともないので、とってもきれいでした。

部屋に戻ってみたらなんと部屋のベッドから寝転んだままでも見れたっていう。寒かったのに笑。

見事に夕食は消化され、朝ごはんもまた豪華!!どれもおいしかったぁ。。



しっかり食べて向かった先は。



行ってみたかったので感激。紅葉はまだまだで、こんくらいだけ。でも、きれい、



建造物がかっこよかった。腐っても宮大工のひ孫、大工の娘なのであります。



橋の上を歩くよりも横からその構造を眺めたいのです笑。



屋根んとこの曲がりとかどうなってるんやろうという疑問がふつふつ。

本宮まではけっこう距離があり、高々と伸びた樹木を眺めながらてくてく。



何百年も前からここに植わってるんでしょうね。幹の太さにびっくりと感動。

本宮は撮影ができず、参拝後に歩いてるとこんな方々が。



空勇号さんとコケコッコ。かわいい。お優しい顔してらっしゃった。

お伊勢さんの向かいにはおかげ横丁という土産物街があります。



平日なのに人が多くてびっくり。ここを行ったり来たりしながら、お土産や郷土品探し〜♪

帰りの電車の時間まで心ゆくまで古い街並みを再現した中で楽しみました。

ぐッたり疲れて、電車の中ではうとうと寝てしまうほど。いい疲れ。

そんなこんなで短い鳥羽旅行は終了。また買ってきたものをアップしようと思います。

2011.11.20 Sunday

旅の記録〜お食事〜

 
旅をするときに希望する条件は自然があることとおいしいものを食べられることである。

なにがどうであれ、おいしいものを食べられればなんとなく満足できてしまう。

その点では今回の旅は幸せを通り過ぎてもう、夢心地でした。

月景色を眺め、地ビールをくいくいやりながらの御夕飯。最高!

〜食前酒と小鉢〜

胡麻豆腐、舞茸酒煎山掛け。胡麻豆腐は濃厚で、山掛けはあっさり優しいお味。

〜造り〜

伊勢海老焼霜造り、かんぱちと中とろの作り。和歌山も負けてませんが、さすがにおいしい。

〜吸物〜

焼目甘鯛の御吸い物。先に食べたものが一旦おなかにすっと落ち着きました。

〜焼肴〜

鮭棒寿しに合鴨ロースにかます若狭焼にとてんこ盛り。柿の白和えが柿の器の中に!!

〜強肴〜

黒アワビのバター焼き肝ソースで。今まで食べてきたアワビはアワビでなかったと思う。

〜焚合せ〜

博多穴子豆腐、湯葉の含め煮など。ほんのり甘くて、ほんわりしたお味。微笑んでしまう。

〜合肴〜

牛ロース、焼き野菜。特製ダレがなんとも食欲をそそり、また別腹で入ってしまう。

〜香物・止椀・御飯〜

きのこ御飯、赤だしおこうこ。小なすのからし漬けがくせになるおいしさ。

このあとにフルーツが出て、満腹満足。終始にやにやと頬が緩みっぱなし〜笑。

そしたらば御夜食にどうぞと、お弁当箱を渡して下さった。



開けてみると。



海苔巻きととろろこぶのおむすび〜♪

もう入らない〜とか言いつつ、和食の懐石とは見事に工夫されているもんで、

しばらくすると満腹感は治まり、結局ぺろりとおむすびも食べてしまいました笑。


お料理の味はさることながら、新月が近かったからと月の柄の器が使われていたり、

秋の雰囲気をふんだんに表した盛り付けなど、とにかく細やかな細工が素晴らしかった。

視覚、嗅覚、味覚がフル稼働。日頃のあれこれは一気にふっとんでしまいました〜!

翌日に続く。





2011.11.18 Friday

旅の記録〜お宿〜


このあいだ行ってきた旅記録をアップしていこうと思います。

しばらくの間お付き合いください。

行き先は・・・



三重県!同じ近畿なのに唯一行ったことのなかった場所だったのでうれしい♪

旅の目的は宿とお伊勢さんのみだったので、一日目は観光もせず宿に直行。

左手にちょこんと乗ってる建物がそのお宿。

国定公園内にあるので自然たっぷり、眺めの良いところでした。

↓チェックインは落ち着いたラウンジ(右上写真)で。



↑部屋付きの露天。お湯に浸かりながら、空には月が。なんとも贅沢。

 

アメニティ、ドリンク、どれを取っても充実でのんびりお部屋で過ごせました。

今回は一番いいお部屋に泊まらせてもらったので、お部屋も広々。



宿だから当たり前ですが、掃除の行き届いた部屋というのはなんと気持ちいいのだ!!

まぁ、自宅と比べてはいけない笑。

夕食まで時間があったのでホテル敷地内の散歩道をてくてく。



いい時季だと咲いている花や草木の様子もまた違うのだろうなぁ。

左下写真の場所は花が咲き乱れてたのですが、もし行かれる方がいたら、

あのちょっとうわぁ〜♪ってなる感動を壊したくないので載せないでおきます。

今回はとりあえずお宿のまとめのみ。次回はお食事特集!!
2011.11.13 Sunday

主婦休暇。


明日と明後日、主婦休暇を頂き一泊の旅行へいってきます。

一泊だから近場だけれど、行きたかった場所なので待ちに待った日。

遠足前の小学生みたいに眠れず、ちょっと興奮気味。

毎週日曜は雨、というくらいお天気がわるかったのだけど、今週は晴れ。



日頃の行いがよいのですよ、などとひとりぶつぶつ呟きながら旅支度をする。

あっという間にすぎるであろう一日を大いに楽しもうと思います。

 
2011.08.17 Wednesday

お盆2011〜おばあちゃんち編〜


今年のお盆のヒットは『お姉ちゃんを大好きすぎる妹ごっこ』と、 

『おばあちゃんを崇めたてる下女ごっこ』で、3日間通しておおいに笑った。


私たちがそんなことしている間も、おばあちゃんは忙しく動き回る。

私たちにおいしいものを食べさせるために。

その後ろ姿や、家の中や、うろちょろして外を眺めたりして過ごす。

きゅうりの蔓を洗濯バサミで止めているところ、

玄関にたぬきとサボテンという謎の飾り付けをしているところ、

カゴに自分でプラスチックの花をしばりつけていたり、

おばあちゃんの私生活のかわいいところがあちこちにたくさん転がっていて、見つけると嬉しくなる。



おばあちゃんの笑顔が一番かわいいんだけども。

口は悪いけど愛情いっぱい注いでくれるおばあちゃんなので、自然と孫もみな寄ってくる。

関東からわざわざ帰って来ても、地元で遊び回る前に必ずまずおばあちゃんちへ。



じいちゃんの仏壇のお盆の飾りつけも、大学生・予備校生・中学生のいとこたちが進んで手伝う。

どうやったらこんな風に育つんだろう、と身内ながら誇らしく、微笑ましく見る。

お盆のお祭りはなぜか仮装して踊るのだけど、

仮装ではかなり有名なおばあちゃん、今年は一体なんの仮装なのか分からない(右上写真)。

お姉ちゃんとふたり、とにかく爆笑。こわい笑。

おばあちゃんの踊るのを見におねえちゃんと後半だけ参加。

とは言っても昔のように、輪に入って踊る勇気は今年も出ず。羞恥心を捨てたいが難しい。

30歳を超える頃には踊り狂ってやりたい。

もしくは太鼓の後継者になりたい。



笑いすぎた2011年のお盆。

お姉ちゃんに『あんたって6割ふざけてるわな』とうれしい称号も頂いた。

楽しかった。美味しかった。

満腹で、またあれこれ色々持たせてもらって帰るときの寂しさ。

来年はもっと、孫全員が集まるといいなぁと思う。

2011.08.16 Tuesday

お盆2011〜お散歩編〜

 
12日の夜からきのうの夜まで、おばあちゃんちに里帰り。

同じ県内とはいえ、片道2時間弱もかかるのでちょっとした旅行気分。




到着した翌日の朝、箱根から帰省してきた姉といっしょに地元を散歩。

海と蜜柑畑に囲まれた小さな港町です。







海が汚れてなくて、海水の透明度に感動。青かった。

うるさいくらいの蝉の声。蟻の行列。日陰の涼しさ。たくさんのちょうちょ。

二時間ほど歩き周り、おばあちゃんちに戻った時には服が汗でぐっしょり。

暑い暑いと言いながら昼間から三人でビールを飲み、

おばあちゃん手作りのめんつゆでそうめんを食べて昼寝。

贅沢なぐうたら。






Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PR
Booklog
●日本ブログ村●
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
●5STYLE●
kanachi31
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM